鳥取大学 周辺の 賃貸アパート
インターネットの接続について
鳥取大学周辺のアパートでも、一部の物件で、
『インターネット接続 無料!!』というマンションやアパートが出てきました。
インターネット無料で検索してみると、下記のサイトがありました。
***********************************
インターネット無料マンションはお得だと思っていませんか? - 一人暮らしを札幌で初めてする・・・お部屋探しから新生活で失敗しない方法とは?!
************************************
アパートやマンションの物件概要やホームページに記載している
【物件設備】の欄に、『インターネット設備 あり』
と記載している場合、
ほとんどが、『光マンションタイプの設備がある』ということを表しており、
インターネットが無料で使えるという意味では、ありません。
『インターネットが、無料で使える』となると、約3,000円前後は、お得になりますから、魅力的な感じがします。。。
インターネット無料の仕組みから考えてみると・・・・
『インターネット接続無料は、一つのNTT光回線を、アパートのみんなで共有する。』という仕組みになっています。
普通であれば、マンションやアパートの場合、NTTなどと個別に契約して、
各部屋に一つずつのNTT光回線を引いて接続します。
この場合、各部屋ごとの契約になります。
『入居者が、個別にNTTと契約する。』ということです。
当然、NTTの光回線の利用料金は、入居者が個別に支払うことになります。
最近では、NTTの光回線も学割プランなどができて、概ね3,000円前後の利用料になってきました。
インターネット接続無料のマンションは、オーナーなどが、1本だけ光回線を接続して、それを各部屋で分配して接続する方法をとっています。
オーナーなどが、代表して、1本分の光回線接続料を支払っているので、
入居者は支払わなくてもよい!!という形になります。
『マンションやアパート1棟で、LANでつなげている』という形式をとっています。
一般家庭で考えると、NTTの光回線を無線ルーターとかで、分配して
家の中のどの部屋でも使えるという形式をとっている家庭もあると思いますが、
これをアパートで行っているという感じです。。
NTTからしてみると、ちょっと、迷惑なことかもしれません。。。。
10戸あるアパートでも、本当なら10契約とれるはずの光回線が、
1契約しか取れなくなるということが、起こりますから・・・・・・・・
一般家庭で、無線ルーターとかで分配している場合には、NTTの回線料とかは、1本分で済むのですが、アパートの場合は、ちょっと事情が違います。
オーナーは、NTTの回線料のほかに、2,000円程度の費用負担をしています。
これは、NTTに支払うのではなく、この分配の設備を行った会社に対して、
支払うようになります。
結局は、『NTTの回線使用料を、入居者が払うのか?オーナーが払うのか??』
の違いであって、特別に格安のなる裏ワザがあるというわけではないようです。
では、なんでオーナーが払うのかというと、
とても親切なオーナーさん 若しくは
入居者を入れるために、家賃を下げるかインターネットを無料にするかしなければ
入居者を獲得することができない物件
ということになると思います。
続きは、次回で・・
エル・オフィスの学生バイトである鳥取大学生に聞いてみると、
『最初は、インターネットを契約していたけど、もったいないから、
今は、契約していない。普段は、携帯があるし、大学は無料で使えるし・・・』
そんな返事がありました!!
*******************************
エル・オフィスの賃貸物件・売買物件は、
下記のサイトから、最新情報が検索できます。
アットホーム
http://www.athome.co.jp/ahcs/loffice.html
*****************************
お問い合わせは
TEL(0857)50-1380
株式会社エル・オフィス
ホームページ:http://loffice.jp/
*****************************
郵便局の封筒にも、エル・オフィスの広告が掲載されています!!
※鳥取市内の郵便局(湖山北郵便局・湖山郵便局・本町郵便局など)では、
エル・オフィスのロゴの入った封筒を使っていただいてます。
ご予約は、お早めに!!
**************************************