2020年4月15日 新型コロナに関する対応について
エル・オフィス
鳥取市内で、コロナ感染者が初めて確認されて、
5日目です。
現在のところ、幸いにも新たな感染者は、確認されていません。
鳥取市は、感染者が出ても検査拡大に
消極的な、異常で危険な自治体だ!
という記事を発見しました!!
全くの同感です。
平井鳥取県知事は、徹底的な調査を求めているようですが、
保健所の管轄行政庁である鳥取市(市長;深澤)が、
消極的で、鳥取で最初に発生した感染者の感染経路は
闇に葬られています。
一方で、この最初の感染者は、観光客から感染したという
噂が流布されています。
鳥取市は、17名の外国人の内、大半が帰国しており、
当該が帰国人が感染者かどうかの正確な情報を
確認していません。
その一方で、最初の感染者からの2次感染があったかどうか
については、平井鳥取県知事の指示のもと、
ある程度検査したようです。
現在のところ、2次感染の状況ではないとのことです。
鳥取市(市長:深澤)は、このことをもって、
『外国人が感染源ではない』と論理が破綻した説明を
行っています。
①外国人で調査したのは今なお鳥取にいる4人で、
それ以外はすでに帰国していて、調査できていない。
②17名の外国人の内、1人は、風邪の症状があって、
医療機関を受診しているが、PCR検査は行っていない。
②砂の美術館のスタッフおよび感染者の家族等のPCR検査は
現在のところ、陰性であった。
以上 ①から③が、鳥取市が公表した内容です。
外国人が感染ルートとなっていないことの証明は
何一つなされていません。
これは、鳥取市が外国人を招致したので、外国人が
感染源であったらまずいということで、隠ぺいを
図っているとしか考えられないと思います。
また、少なくとも5日間にわたって、店舗で飲食したり
ホテルに宿泊したとなっていますが、これらの
施設名についても、一切公表していません。
これらの施設関係者は、少なくとも、感染者が
立ち寄っていたのですから、きちんと調査すべきですが、
それすら行っていないようです。
また、鳥取市(市長:深澤)他の外国人や
砂の美術館スタッフに感染していないのだから
外国人が原因ではないという理屈も言っているようです。
少なくとも鳥取で最初に感染した人(以後『①感染者』といいます。)
との濃厚接触があった美術館スタッフや家族が感染していないことを
考えると、外国人に感染者がいたとしても、接触した人
全員が感染するわけではないことは明白になっているので、
外国人に感染者がいなかったという根拠にはならないと
考えられます。
換言すると、感染している外国人から『①感染者』には、
感染させてしまったが、他の人には感染がなかったということが
できます。
なぜこのような仮説が言えるかについて、
外国人は世界各国から別々の日に来ているので、
必ずしも、仲良しの一団ではなかったのではないかと
考えられます。言葉も違えば、宗教・考えも違う場合も
あり、期間も2週間弱ということであれば、必ずしも、
17人全員が仲良しグループとはなっていなかったであろうと
予測されます。
アテンド(世話人)は、その職務上、17人全員に対して
気を使い、会話していろいろとお世話をするわけなので、
アテンドをしていた『①感染者』のみが感染してしまった
ということは、発生しうるものと考えられます。
一方、当該外国人でなく、観光客が感染源ではないか
という噂について考えます、
現在のところ、『①感染者』のほかには、
鳥取市内で新たな感染者は確認されていません。
①感染者は、4月7日頃発症したようなので、
3月25日前後から4月上旬の間に、
感染したものと推測されます。
不要不急の外出が叫ばれる中、鳥取においては
感染者0ということで、砂丘などに、県外から
観光目的などで、多くの方が来ていたものと思います。
観光客から感染する場合、ピンポイントで
『①感染者』のみが感染することがあるのでしょうか??
観光に来たコロナウィルス保有者たる観光客と、
『①感染者』が濃厚接触はないものと推測されます。
コロナウィルス保有者たる観光客が触ったドアノブなど
から、感染したと考える場合には、当該ドアノブを触った
多くの人が感染するであろうことが予測されますので、
一人しか感染していないというのは、きわめて、
不自然です。
鳥取市(市長:深澤)及び鳥取市の管轄行政庁である保健所は、
詳細な調査を実施するつもりはありませんので、
平井鳥取県知事に期待するしかないということが
鳥取市民にとっては、不幸な状態です。
++++++++++++++++++++++
新型コロナ エル・オフィスの取り組み
++++++++++++++++++++++
エル・オフィスでは、本日より4月24日までの間、
出勤人数を削減して、業務を行うことにしました。
不動産会社がいうものなんですが、
部屋探しは、少し、
コロナの状況を見てからにに
しませんか??
4月25日から5月6日までは、
ちょっと長めのゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。
『自分の命は、自分で守る!!』というテーマの一貫で、
今後、鳥取市内においても増加するであろう
コロナ感染に、早々に対応する措置です。
ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解・ご協力を
お願い申し上げます。
緊急連絡先(エル・オフィスのスタッフにつながります)
0857-50-1386
070-2354-1380
緊急でないご用件の場合は,下記にメールしてください
info@loffice.jp
++++++++++++++++++++++++++++
エル・オフィスの賃貸物件・売買物件は、
下記のサイトから、最新情報が検索できます。
SUUMO(スーモ) アットホーム
https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=080&bs=040&kkc=145733001&kc=145733001
アットホーム
http://www.athome.co.jp/ahcs/loffice.html
+++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
鳥取市湖山町北1丁目427番地1
株式会社エル・オフィス
TEL(0857)50-1380
FAX(0857)50-1381
:https://www.athome.co.jp/ahcs/loffice.html
E-MAIL:info@loffice.jp
鳥取大学 生協に 載っていない
アパート マンション
鳥取大学生協に載っていない人気物件の事なら
エル・オフィス
++++++++++++++++++++++
2020年4月15日 新型コロナに関する対応について エル・オフィス